注目商品

[SI-302S] idra

idra

MGD・DRY EYE診断の新スタンダード

idraはドライアイに関わる各検査を一台でこなすことができる複合機で、非侵襲かつ定量化が可能です。またコンパクトで場所を取らないのが省スペースが特徴です。
検査項目にはマイボグラフィー、インターフェロメトリー、NIBUT、涙液メニスカスがあり、マイボーム腺およびオキュラーサーフェスをレイヤー毎に診断できます。
IPLや点眼、温罨法などの治療後の経過観察に最適で、患者様に適切なインフォームを行うことが可能です。

【構成品】
SI-301アイドラ/光学台/架台部/顎台/ベース /専用PC
SI-301: 製造販売届出番号13B1X00048002315

ギャラリー

製品スペック

製品コード SI-302S JAN 9999999999999
JMDN 18038010 製造販売届出番号 13B1X00048002315
クラス分類 1 参考価格(税抜) 3,580,000円(税抜)

オートインターフェロメトリ

光干渉を利用することで油膜の動態を撮影し、自動的に油層の厚み(LLT)を計測することが可能です。

涙液メニスカス

涙液メニスカスの深さを測定することが可能です。
※最大5ヶ所測定可能

N.I.B.U.T + ブレーキングマップ

角膜に映し出されるリングの歪みを検知することで、染色なしの非侵襲にてブレークアップタイムを自動計測することが可能です。ブレイキングマップでエリア毎の時間も記録します。

マイボグラフィー

マイボーム腺の形態を赤外線にて撮影し、脱落エリアを自動測定することが可能です。

解析・レポート

各検査の分析結果は定量評価として記録され、分かりやすいパラメーターとして表示されます。また、各レポートとして出力可能です。

●日別推移レポート:日別ドライアイ検査パラメーター
●項目別レポート:指定した期間における選択した検査項目の推移を表示
●Binocular report:指定した日、選択した検査項目の両眼の記録(画像付き)
●Exam report:指定した日、選択した検査項目の片眼の記録(画像付き)

関連カテゴリ